猫の下部尿路疾患について

こんばんは。

動物愛護60家です。

今回は、猫の下部尿路疾患についてご紹介したいと思います。

以前長男のロワが尿管結石にかかってしまいました。
その時の経験を踏まえてお話させて頂きます。

猫の下部尿路疾患には主に2種類あります。

特発性膀胱炎と尿管結石です。
猫の下部尿路疾患の内、特発性膀胱炎は全体の50%、尿管結石は全体の20%、その他が全体の30%を占めます。

特発性膀胱炎は原因不明の膀胱炎のことをいいます。

尿管結石は2種類あります。
1.ストルバイト尿結石
ストルバイトとは、尿中のマグネシウム、アンモニウム、リン酸塩が結晶化したもの。7歳くらいまでの若い猫に多く見られます。

2.シュウ酸カルシウム尿結石
カルシウムの摂取不足による、尿中シュウ酸カルシウム濃度の上昇などが原因で発生します。7歳以上の老猫に多く見られます。

原因
1.水分摂取量が少ない
猫はもともと水を積極的に飲まない習性があります。水を飲まないと、尿が凝縮されて尿結晶や尿石ができやすくなります。
色んなグッズが販売されているので、工夫をしてよく水を飲ませましょう。
*ミネラルが分多く含まれている硬水は与えないでください。
*流れる水に興味を持ったり、素材に好き嫌いがあったりするので、循環式の自動給水器などを使ってみるのも一つです。

2.食事
猫の尿は基本弱酸性ですが、マグネシウムなどのミネラル分が多い食事を与え続けていると、尿がアルカリ化してストルバイト結晶ができます。
逆にマグネシウムの摂取不足や、ビタミンCの過剰摂取などで尿が酸性化し、シュウ酸カルシウム結石ができます。

3.肥満
あまり動かないので水を飲まない、尿道が細くなるといったことが原因と考えられています。

治療法
・膀胱炎は抗生剤の投与を行います。

・ストルバイト尿結石は、尿を酸性に戻すことで結石が溶けて尿と一緒に排出されます。
主に食事療法を行います。
悪化して尿道が詰まっていると、カテーテルを尿道に挿入したり、外科手術が必要な場合もあります。

・シュウ酸カルシウム尿結石は主に食事療法を行いますが、結石が溶けないので悪化すると外科手術で取り除きます。

症状
1.頻繁にトイレに行く
2.血尿が出る
3.排尿時に痛くて鳴く
4.尿が出なくなる
5.キラキラした尿がでる
6.少量の尿しか出ない

ロワの場合は、「1.頻繁にトイレに行く」で気が付きました。

病院に相談すると、尿を病院へ持ち込むと病気を判別しやすいとのことでしたが、尿の採取はとても難しかったです。

ロワは頻尿になっていたので、少し寝たらトイレに行き、尿を済ませたらまた寝るということを繰り返していました。
ロワが起きると一緒にトイレに向かい、しっかり尿が出る時を狙いました。

尿が出たらサッとお玉を差し出して取りました。※意外と後ろに飛ぶので要注意!

病院で尿を見てもらった結果、ロワはストルバイト尿結石でした。

療養食の「ロイヤルカナンphコントロール オルファクトリー」を与えることになりました。
この商品は、塩分が高いことからよく水を飲むようになり、結石を早く排出できるらしいです。
見事に1週間程度で結石が無くなり、膀胱がきれいになりました。
※エコーで確認しましたが、膀胱に溜まっていたキラキラした砂の様なものは無くなっていました。

療養食はペットショップ、ホームセンターでも購入することができます。
*療養食は獣医師と相談して与えてください。

雄は尿道が細いことから結石が詰まりやすく、尿が出なくなると尿毒症になってしまいます。
尿毒症になると、24時間で死に至る場合もあります。

尿が出ているかを常にチェックし、何か症状が見られたらすぐに病院に連れて行ってください。

今日は下部尿路疾患についてのご紹介でした。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

投稿はマイでした。

 

 

何かご質問・ご意見等ある方は、ホームページの問い合わせフォームからご連絡ください。

 

「60家の譲渡会」サイトでは、譲渡会と里親募集情報を随時更新しています。

また、60家の活動を応援してくださる「賛助会員」、「Amazon欲しいものリスト」にもご協力よろしくお願いいたします。

 

★60家の譲渡会はこちら

https://neko-satooya.com/

 

★賛助会員はこちら

https://60ya.net

 

★60家のほしい物リストはこちら

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/2OYGLH8CQPRPN

ご依頼者様が不明の物がございます。

お礼をお伝えしたいので、ご連絡いただけると助かります。

※ ただいま子猫フード、猫砂が不足しています。

 

 

沢山の方に活動を知っていただくために、SNS拡散(シェア)、いいね!のご協力よろしくお願いします。

より多くの方に動物たちの現状を知ってもらいたいです。

Facebook

https://www.facebook.com/npo60ya

 

Instagram

@boss_cat60ya

 

Twitter

@boss_cat60ya

2018/6/5